先ずは、受診前に下記の相談窓口へのご相談をおすすめします。
当院へ受診される場合は、必ず受診前にお電話ください。
【電話相談窓口】
▷安芸郡坂町・海田町・熊野町・府中町の方
(広島県西部保健所広島支所)
082-228-2111(8:30~17:00)
082-513-2567(夜間・休日)
▷広島市安芸区の方
(広島市安芸保健センター)
082-821-2809(8:30~17:00)
082-241-4566(夜間・休日)
発熱等のある、耳鼻咽喉科領域の症状のある患者様は、当面の間電話により下記の時間帯に診療予約をとり、診療させていただきます。
(1)12時から12時30分
(2)17時30分から18時
※この時間帯は、発熱等のある患者様を優先的に診療させていただきます。
他の患者様の動線と区別するためです。ご理解のほど、よろしくお願いします。
5つの基本対策
1.ご来院される患者様へのご協力の遂行
院内にアルコール洗浄液などを設置しておりますので、必ず手指の消毒をしてください。待合室ではマスクを着用し、大きな声での会話はお控えください。
他の患者様と密にならないよう、距離を十分とって下さい。また、患者様の全ての人の体温測定を行いますので、ご協力ください。
2.医師・スタッフ感染予防の徹底
医師・スタッフ全員が、手洗い、アルコールなどによる消毒、マスク着用、毎日の検温、健康確認などを欠かさず行い、感染予防を徹底し診療を行います。
3.診察室・治療・検査機器、院内設備の除菌
診察室の診療毎の除菌はもちろんのこと、各検査機器、治療機器においても、使用後は、除菌対応を行っております。
4.院内設備の除菌、雑誌など一時撤去
(キッズルームも、感染拡大予防対策のため、一時使用不可としております。)
以下の不特定多数の方が接触する箇所は、室内清掃時だけでなく、定期的に消毒液による除菌を行っています。
待合室 ドアノブ 手すり 椅子 トイレ など
5.窓・扉の開放、空気清浄機などによる換気
窓や扉を定期的に開放するなど空気をとどまらせないよう院内の換気を行っています。院内には、空気洗浄器を設置しております。
※以前より、当院は感染予防に取り組んだ診療を行っておりますが、患者様により安心しご来院いただくために徹底しております。